GnoRevテスト 小4 10月 平均点

GnoRevテスト

こんにちは!

グノーブルに通う小4の息子がおります、絵麻(@emma_chuunami)です。

ぐっと秋めいてきましたね。

先日受けたGnoRev(グノレブ)テストの結果が出ました

※前回のGnoRevテストの記事はこちら⇩

9月はGnoRevテストの実施が無かったので、久しぶりのグノレブでした。

9月といえば文化祭シーズン!

我が家も毎週末に気になる学校の文化祭巡り

毎回楽しんでしまい親子でクタクタ。

そのため夏期講習明けのグノレブに比べ範囲は少ないにも関わらず、塾のない週末に対策時間をあまり取れずに臨んだ今回のグノレブ。

さ〜あ、結果は如何に!?

10月GnoRevの平均点は?

今回は前回よりも全体的に平均点が高かったです!

特に算数と社会。

算・理・社に関しては満点者も出ています、すごい!

しかしながら各科目の出題は相変わらず難問が多かったので、皆さん着実に頑張っているな〜という印象です。

今月の息子ですが、

社会 > 国語 > 理科 > 4科目 > 算数

といった出来でした。

グノレブの日お迎えに行き、息子が発した第一声が、

息子
息子

今回の社会、ムズかった!!!

それを聞いて親としては「取れなかったかあ・・・」と心配していましたが、結果は意外にも社会が健闘!

やはりうちの場合、前回同様に算数が課題です。

各科目の感想です

☆算数

伸び悩んでいる算数。

今回、計算問題の大問で大量のミスが発生。

夏休みから基礎を固めるために、「計算マスター」と「基礎力テスト(日付指定の計算問題集)」を毎回100点を目指してやってきただけにちょっと残念・・・。

本番のテストになると気が焦るのか計算ミスを多発してしまうらしいです。

夫

これは算数の問題に取り組む上で、意識改革が必要だな

父子で近々これからの算数への向き合い方について作戦会議が行われるようです。

☆国語

前回よりも偏差値はアップ。

漢字のミスが惜しかった、知識問題は今回も正答率高し。

記述は思ったより部分点をもらえていましたが、もうこれは日々の授業で鍛えていくしかない!

読解対策で違ったジャンルの長編小説に触れる機会を普段から与えてくださいと、夏前の保護者会で講師の方がおっしゃっていました。

ここにきて息子にもやっと長編小説ブームが訪れたようなので(遅い!)、

息子が興味の湧きそうな題材のものを日々検索しています。

☆理科

2週に渡って授業のあった「流水のはたらき」。

この単元のテキストの練習問題で地味に間違いが多かった息子は自ら流水実験装置(!?)を手作り。

グノレブ前に実際に実験してわからないところをクリアにしていました。

好きな教科は気合いがちがうなあ。

算数も苦手意識を持たずに「わかると楽しい」という気持ちを増やして欲しいものです(→切実)。

今回のテストでは読み取り思考問題に苦戦。

しっかり復習しなければ。

☆社会

前述したように、今回一番難しいと息子が感じたのが社会。

最近は社会が授業で一番楽しいらしいです。

好きな教科が得点源になりつつあります。

テストでは正誤問題でいくつか落としていました。

産業や産業都市名を覚えるときに地図を書いて覚えるようにしたのが今回吉と出たのかなと分析。

地形と絡めて覚えるのが息子には合っていそうです。

秋も始まったばかりというのに

先日もうグノーブルより冬期講習のお知らせが来ました!

冬期講習が終われば新年度コースの始まりの2月。

え? あと約4ヶ月で4年生のカリキュラムも終わるということ!?

は、早い、早すぎる。

とにかく5年生に向けて算数に全振りな予感の我が家です。

⇩よろしければ応援クリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました