中学受験 入試報告会に行ってきた こんにちは。 グノーブルに通う6年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 突然ですが大手4大塾にあってグノーブルにないもの、なんだと思いますか? それは『入試報告会』です。 もちろん新学年の保護者会で在籍校の受験生の... 2025.04.01 中学受験塾・グノーブル小学6年生
GnoRevテスト GnoRevテスト 小6 3月平均点 こんにちは。 グノーブルに通う新6年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 6年生になり初めてのGnoRevテスト。 今まで事あるごとに保護者会で先生が、 G先生 グノレブテストだからと言って、特別な対策は不要。 日... 2025.03.19 GnoRevテスト中学受験塾・グノーブル小学6年生
テキスト整理収納 想像以上?! グノーブル新6年生始動 こんにちは。 グノーブルに通う新6年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 新6年生のカリキュラムがスタートして早1ヶ月。 3月になり、ようやく各科目の復習の仕方やテキストの全貌がわかってきました。 土曜特訓が入り通... 2025.03.11 テキスト整理収納中学受験塾・グノーブル小学6年生
中学受験 2月の塾お休み期間の過ごし方 〜新6年に向けて こんにちは。 グノーブルに通う新6年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 2月に入り新6年生のカリキュラムがスタートしております! 今までの通常授業週2日に加え土曜特訓も始まり週3日に。 テキストは倍になりました。... 2025.02.17 中学受験塾・グノーブル小学6年生雑談
GnoRevテスト 【1年間まとめ】小5 グノレブ 平均点 こんにちは。 グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 先週で5年生のグノレブテスト及び実力テストが全て終了しました! 昨年もグノレブテストの平均点まとめ記事を作りましたが、 今年も2027年以降の... 2025.01.19 GnoRevテスト中学受験塾・グノーブル小学5年生
GnoRevテスト 新6年 Gnoble実力テスト 平均点 こんにちは。 グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 1年ってなんて早いのでしょう。 気づいたらもう5年生最後の実力テスト。 この1月のテストから名目上は新学年になります。 学年のテーマカラーも5... 2025.01.17 GnoRevテスト中学受験塾・グノーブル小学5年生
中学受験 もうすぐ新6年生! こんにちは。 グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 2025年です、ついに新6年生です! 先日5年生最後のテストである実力テストが終わりました。 今回のテスト結果で来月からスタートする新6年生の... 2025.01.13 中学受験塾・グノーブル小学5年生
中学受験 【小5】 塾テキスト以外で役立った教材 こんにちは。 グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 現在冬期講習中です! 相変わらずの鬼の講習スケジュールに親子で疲労気味。 息子は講習自体は楽しいようで、今日久しぶりに塾に迎えに行くとクラスメ... 2024.12.28 中学受験塾・グノーブル小学5年生書籍・教材
GnoRevテスト GnoRevテスト 小5 12月平均点 こんにちは。 グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 いよいよ5年生最後のグノレブテスト。 一年ってなんて早いのでしょう。 今回も息子はこんな目標を立てて臨みました。 前回で落としてしまった理系ク... 2024.12.21 GnoRevテスト塾・グノーブル小学5年生
中学受験 最大の難所と言われる5年生後期で感じたコト こんにちは! グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 中学受験の伴走を終えた友人たちが口を揃えて言っていました。 「受験直前はもちろん緊張するけれど、今思えば5年生後期が一番辛かった」と。 それを... 2024.12.09 中学受験塾・グノーブル小学5年生