GnoRevテスト 小5 10月平均点

GnoRevテスト

こんにちは!

グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。

8月実施に比べたら範囲が狭い10月のGnoRevテスト。

4単元だったにも関わらず本当に復習する時間がありませんでした!

なぜなら9月は文化祭シーズン!!

来年はきっとこの時期は特訓授業や模試でまわれないだろうと、

5年生が最後のチャンスとばかりに土日は毎週文化祭の予定を入れました。

しかし息子と私が交互にアデノウイルスに感染というトラブルが発生!

結局当初の予定の半分しか文化祭はまわれず、復習時間も思うように取れずじまい。

そんな踏んだり蹴ったりの中臨んだ今回のGnoRev。

結果はいかに?!

10月GnoRevテストの平均点は?

今回は国語の難易度が高かったよう。

理科や社会は難しい単元に入ってきたにも関わらず、平均点はさほどいつもと変わらず。

皆さん仕上げてきた印象(すばらしい!)。

10月の息子の結果です

このようになりました。ドン!

国語 >> 社会 > 理科 > 4科目 > > 算数 でした。

先月から国語の出来が上がってきました。

本人も楽しいみたいで国語のテストは落ち着いて臨めたようです。

理科は溶解度に苦戦。

ちょっとしたミスが目立ちました。

算数は全体的にもっとやりこみたかった・・・。

かなり悔しかったのか、答案画像がアップされると算数のテストの直しにすぐに夫と共に取り掛かっていました。

息子
息子

しっかり復習して次に行くぞ!

各科目の感想です

算数

問題冊子の計算の後を見ると全く歯が立たなかった訳では無さそうです。

時計算は確かに授業では苦戦していましたが・・・。

夫

時計算は長針くんと短針くんの旅人算なんだけどな〜

息子
息子

・・・(でも僕は分かりづらいんだよー)

比較的得意なはずだった通過算でのミスが痛かったです。

全体的に単純な計算ミスで落としていました。

落ち着いて次回は取り組めるようにしたいです。

国語

ここ数回のテストでは読解の選択問題を落とさなくなってきました。

ただ、登場人物のちょっとした表情からの考察がまだ苦手な印象。

記述は色々な文章に触れて授業の中で練習していくのが一番だと思っています。

この調子で頑張っていこう。

理科

5年生の単元で過去一番苦戦していたのが「溶解度」。

溶解度の計算問題は慣れていくしかない!

基礎力テストやラーニングチェックをもう一度見直して、

年明けの実力テストに出題されることがあればリベンジしたいところです。

社会

今回の社会のトピックス。

テキストではなく副本の「知識の総確認」を使ってテスト対策をしてみました。

実は今までほぼ未使用でした(ヒョエ〜!)。

間違えたところはテキストに戻り解説ページで確認。

使用してわかったのは捻った問題から穴埋めの語句問題と良問が多いこと!

グノーブル社会科の先生たちの渾身の一冊。

もっと活用しなければと思いました!

もう5年生後期ではありますが・・・。

今回落としたのはほぼ地理問題。

普段からテキストの地理復習ページをしっかりやっていかねば、次の課題です。

夏以降急に全科目で難易度が上がり量が増えてきたような気がします。

それゆえ家庭学習の時間がいつもよりかかるようになってきました。

エマ
エマ

これがよく先輩方がおっしゃっていた「中学受験の最大の難所は5年生後半」ということ?

次回の記事はコチラについて触れてみたいと思います。

⇩よろしければ応援クリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました