こんにちは!
グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。
1日24時間がとんでもなく短く感じた春期講習。
すぐに新学期も始まりバタバタな中行われた今月のGnoRevテスト。
今回何が辛かったかと言うと、
算数の範囲が恐ろしく広く、且つ重かったこと。
結果的に8.9割方算数に時間を取らねばならず、
しかも通常授業の復習テストの予習もあったので尚更時間が無かった!
何となく準備配分は算数全振りになるだろうと予想はしていましたが、
「算数以外の科目をこんなにやらずに受けて果たしていいものか」と高まる私の焦り・・・。
えー、僕は算数をやっておきたいよ
そうだよ、とにかく算数!少しでも目標点に近づけよう!
わかりました。仰せの通りに・・・(他の科目は30分でもいいからやらせるぞ〜)
さて、結果はいかに!?
4月GnoRevテストの平均点は?
今回は理科で範囲外の出題ミスによる加点措置がとられました。
そのため理科の平均点が例年より高めに出ています。
先月の倍の出題範囲だった算数は前回より少し低く出ましたね。
算数にほぼ全振り 息子の結果は
4月の息子の結果は、
社会 > 理科 > 国語 > 4科目 > 算数 でした。
グノレブ前におおよそ30分の準備しかできなかった社会は息子的に過去最高点。
そして肝心の算数の点数はわずかに増。
まだまだ伸び代ありです〜。
今回一つ確信したことがあります。
「それは普段の授業の復習テストに力を入れた科目はグノレブの準備に時間をかけなくても何とかなる」
ということ。
厳密に言うと、
どこが弱い箇所か日頃の復習テストでわかっている
⇨グノレブ前は時間をかけずにその部分のみを重点的にやる
⇨何とかなる。
息子よ、今後もこの流れを崩さないよう理社は通常授業を丁寧にやっていこう。
算数は引き続きめげずにコツコツだ!
各科目の感想です
算数
5年生に入り始めた朝学習。
主に算数と理科の基礎テ・計算マスターをやるのが目的で始めましたが、
計算ミスを少なくすることを目標に暗算プリント(グノ以外のもの)も朝習慣に加えてみました。
朝学習の良い流れかどうかはわかりませんが、
大問1・2の正答率が上がったのは良いニュース。
比較的得意なはずだった平面図形の問題でミスが目立ったので、
要確認ですね。
算数はとにかく地道に毎日コツコツ。
国語
5年生になってから通常授業の記述の見直しに少し時間を割くようになりました。
図書館で借りる本も物語本を借りるよう息子に促しています。
まだまだ理科や歴史関連の本に比べると機会は少ないですが。
ちょっと意識できるようになったのか、
前回より記述の部分点がもらえるようになりました。
この調子で頑張っていこう。
理科
「太陽の動き」の単元がちょっとミスあり。
あやふやになっている部分は固めておきたいです。
社会
前回は漢字ミスが惜しかった社会。
今回はそこに注意を払って書いたよう。
グノレブ対策が一番後回しになってしまった社会。
時間が取れず就寝前に該当の時代の歴史まんがを読むという荒技に出ましたが、
意外に流れをさらう効果があったかも?!
今後も授業と復習テストの機会を大切にやっていこう!
まだまだ5年生の勉強量に慣れていない我が家ではありますが、
何とかこの授業のスピードに食らいついていこうと思います。
⇩よろしければ応援クリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村