こんにちは!
グノーブルに通う新5年の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。
いよいよ新5年のカリキュラムがスタートしました!
初回授業は2月の第2週からでした。
第1週は6年生は受験本番。そのリアルなドラマをXから見ていた私は2年後の自分達を想像して不安でいっぱいに。
一方息子は淡々と塾から出された課題をこなし、塾のお休みを使ってお友達と遊ぶ日々。
緊張していたのは私だけ。まあそんなものですよね。
気を引き締めて、去年同様初回授業前に私が仮の1週間家庭学習スケジュールを作成し・・・いざ出陣です!
5年生の授業システムは?
グノーブルの5年生。特徴的なことと言えばこれです。
- 週2回の授業
- 新5年2月のスタートから歴史の授業が始まる
授業は80分✖️3コマ。時間は17:00〜21:00。
4年生時同様、文理別のクラスです。
他塾では5年生は週3回が主流ですよね。
グノーブル、週2回は良いとして21時までとは・・・小学生にとってはなかなかの時間です。
通塾回数が少ないと習い事との予定が組みやすくありがたいですが、21時終わりというのはズバリ空腹との戦い!
塾前の食事に関しては色々悩みました。
満腹で臨むと眠気で授業を聞けない危険性があるため、息子のリクエストもあり軽食の量を少しだけ増やすスタイルに決定。帰宅したら軽めに夕食。
しばらくはこれでやってみます。
5年生のテキスト、4年生との違いは?
まだ第一回を受けただけですが、配布物はどの科目もさほど変わりません。
5年生の家庭学習を回し始めて感じた4年生との違いは質と量です。
算数
相変わらずダントツで量が多いです(泣けます)。
なんとなく基礎力テスト(日割りの問題集)の難度が上がった気がします。
我が家の場合4年生末に課題で出されていた基本の制覇シリーズのテキストのうち1冊がまだ終わっていないため、
5年生は始まりましたが真の制覇(?!)を目指して家庭学習としばらく同時進行になりそうです。
理科
5年で質と量が変わった代表格は理科です。
しれっと練習問題(去年まではまとめ問題というネーミングのページでした)のページ数が増えています。
内容もグッと専門的になったせいか、息子のクラスではテキストとは別に先生オリジナル演習プリントが配られたそうです(これも校舎や先生の方針によって異なります)。
そして、3月からは理科も基礎力テスト(日割り問題集)をついに導入!
我が家はまだ手元にありませんが(近々配布されるそう)、
この理科の基礎力テストの中身を見て、再度家庭学習スケジュールを微調整して行こうと思っています。
算数の基礎テのように毎日取り組んだ方が良いのか、理科の予定の日に幾つかに分けてまとめて取り組むか・・・悩みどころです。
国語
知識と漢字のページ構成は変わらず。
所感ですが漢字のレベルが急に上がった気がします。
新たに加わったのは『家庭学習用問題』という記述のページ。
我が校舎ではこれを毎回の提出用宿題と指定されました(校舎によって扱いが違います、要確認)。
実は3年生時ではこの記述の宿題がありました。
4年生に進級と同時にこのページがテキストから無くなったため(言い訳!)、家庭学習でほとんど記述対策ができていなかった息子。
記述宿題ページが復活し宿題に指定されたことで、家庭でも優先して記述に取り組まなければならないのは息子にとっては「嬉しい負荷」です。
グノーブルの国語の記述はレベルが高いし、親が丸つけや直しを入れるのは大変だったの。
先生の愛ある赤ペンだらけの添削を期待しています!
社会
もちろん特筆すべきは1年かけて歴史を学ぶことです。
歴史オタクな息子は第一回の授業が始まる前に嬉しそうに歴史マンガの該当の巻を読んでいました。
テキスト内容は社会が一番変わりました。
- 用語確認・一問一答形式の基礎力確認問題ページができた
- 確認問題のページ数が増えた
- テキストの最後に4年の地理の復習ページがある
- 3・4回単元を終えるとまとめ回の単元が入る
地理の復習ページは息子のクラスでは授業では触れず宿題扱いでした。
確認テスト(毎授業で行う前回の授業の復習テスト)にもしっかり出るそうです。
まとめ回の単元が月に1回入るというのは良いですね。
このまとめ回のテキストは入試問題演習や空欄補充ページなど知識を確認できる工夫がされているようです(と、塾生用オリエンテーション動画で観ました)。
さらに塾から社会の副教材として、歴史資料の本と「知識の総確認 歴史編」を購入するよう指示がありました。
こちらは去年まで「歴史474題」として塾内で配られていたテキスト問題集を今年に入り製本化したものだそうです。Amazonでも購入可能です。
ちなみに数えたのですが(オタク気質)・・・この本の問題数も474題ありました!
各テスト前の知識確認として使うようにとの事でした。
3月には5年生初のグノレブテストが控えています。
早く5年生の新しいスケジュールに親子共々慣れて行きたいところです。
頑張るぞー。
⇩よろしければ応援クリックお願いします。新5年生の伴走スタート頑張れます!
にほんブログ村